
無料ダウンロード
プレゼンテーションや会議をする時、iPhoneやiPadをPCやMacなどの大画面にキャストしなければならない場合がたくさんあるでしょう。この記事では、画面ミラーリングアプリを利用してMacでiPad画面を共有させる方法についてご紹介します。
iPadをMacに映すには?
ApowerMirrorでMacにiPadを表示させる

ApowerMirrorは、iOS画面をMacにストリーミングできる画面ミラーリング専用のツールです。このソフトはApowersoft社によって開発されました。大画面でiPadに保存しているビデオ動画、オーディオ(音声)、画像などのさまざまなメディアを楽しみたい時のに最適です。ApowerMirrorを体験したいなら、下記の手順に従ってください。
- ApowerMirrorをiPadとMacにインストールします。iPadとMacの両方が同じWiFi接続に接続されていることを確認しおいて、アプリを起動します。
無料ダウンロード - iPadからアプリの画面中央にある「ミラーリング」ボタンをタップしてお使いのMacを選択します。
- iPadのコントロールセンターを開いて、「画面ミラーリング」>「Apowersoft+パソコンの名前」の順にタップします。
- そうすれば、iPadをMacにミラーリングできます。
LetsViewを使ってiPadをMacにミラーリング

まずはLetsViewです。この人気のある画面ミラーリングを使ってiPadをMacbookにワイヤレスで接続して画面ミラーリング・画面録画や共有することができます。LetsViewはさまざまなプラットフォーム、特にWindowsとMac、およびAndroidデバイスとiOSデバイスとの互換性が高いです。LetsViewを使用してiPadをMacにスクリーンミラーリングする方法の手順は次のとおりです。
- iPadとMacにアプリをインストールします。完了したら、両方ともアプリを起動して、iPadとMacの両方が同じWiFi接続に接続されていることを確認します。無料ダウンロード
- iPadでMacに表示さていれるミラーリングコードを入力するか、QRコードをスキャンします。
- iPad側はコントロールセンターを行って「画面ミラーリング」をタップして「LetsView+Mac名前」を選択して接続すると、iPadの画面がMacにミラーリングされます。
最後に
この記事はスクリーンミラーリングアプリを2つご紹介いたします。自分のニーズに応じて自由に選択してください。
コメントを書く